在宅マッサージとは?

主な対象者

料金

お申込みから
   訪問までの流れ

訪問エリア

スタッフ紹介

利用者さまの声

レイスだより



<保険摘要外>
一般マッサージ



ご家族の方へ

医療関係者、
介護関係者の方へ

よくある質問



【営業時間のご案内】
営業時間
9時~18時
定休日
日曜・祝日



在宅マッサージとは?


国家資格保有者「あん摩マッサージ指圧師」が、ご利用者様のご自宅や介護施設等に訪問し、マッサージや関節運動、運動法などの機能訓練を行い、身体の痛み、しびれ、むくみなどの改善や関節の動きなどの身体機能の回復、維持などを目的とした施術を行います。
医師によりマッサージの必要性が認められれば(同意書取得)、
医療保険(健康保険)の適用が可能です。

介護保険ではなく、医療保険を使ったサービスですので、
介護保険の限度額を気にせずにご利用頂けます。



こんな効果が期待できます

1、 関節拘縮の進行防止と改善

体を動かす時間が少なくなるにつれ、筋力が弱り、関節の動きが徐々に悪くなっていきます。関節を動かせる範囲が狭くなると、衣服の着替えなどが大変になったり、ご家族のお世話にも負担が増えてしまいがちです。マッサージにより血行を良くし、「筋」「腱」などの柔軟性の維持、改善に努め、関節可動域拡大の運動法により関節の状態を維持、改善します。

2、 筋力の維持と強化
高齢者にとっての健康は、日常生活を自分の手と足で行うことから作られるといっても過言ではありません。マッサージにより「筋」の機能を直接・間接の刺激で高め、その働きをサポートします。状態によっては運動法を取り入れたり、自身で出来る運動法のアドバイスを行います。

3、 麻痺した筋肉の現状維持
麻痺した筋肉は使わないことでさらに弱くなっていきます。マッサージと運動法で、質的な現状の維持と改善に努めます。また、血流向上や筋緊張がほぐれる事により、痺れや麻痺が軽くなる場合もあります。

4、 むくみ(浮腫)の改善
特定の病気からの浮腫以外は、筋力低下や筋肉・関節の運動不足が原因と考えられます。酷くなっていくと痛みがでたり、動作に支障がでてきます。浮腫には、マッサージ施術が効果的な場合が多く、足底から上行し、下肢全体へと運動法を組み合わせたマッサージを行います。 

5、 血行不良の改善    
筋機能の低下や痛みや痺れなど、血行不良により悪循環を起こす場合が多く、マッサージ法と運動法の組み合わせにより、血行不良を改善していくことで、さまざまな症状の緩和が期待できます。状態の向上により、行動量が増えて筋力がつくなど、生活全体の向上が期待できます。

 
マッサージで筋肉を刺激し動かすことで、
血行の改善や筋力維持を目指します。
安静にしている期間 筋力の低下率
1週間 筋力の20%が低下
2週間 筋力の36%が低下
3週間 筋力の68%が低下
4週間 筋力の88%が低下
5週間 筋力の96%が低下
Copyright(C) 2010 ■■レイス治療院 福山西■■ All Rights Reserved.